小一時間問いつめたい! 『子どもが減って何が悪いか!』(その1)

赤川学子どもが減って何が悪いか!』(ASIN:4480062114)を書店で見つけたので購入。赤川学氏はオナニーの研究*1が有名ですが子作りの研究までしていたとは。

なかなか挑発的なタイトルですが、内容も全くそんな感じで世にはびこる少子化対策なるものをブッタ斬るもの。まだ第二章までしか読んでませんが冒頭からエキサイティングな展開に興奮。

赤川氏の主張は要するに少子化はどうやっても防げないということ。少子化対策が色々言われていますがトンデモばかり。例えば女性の就業率が高い国ほど出生率が高いという説は嘘(恣意的な統計)。いろんな統計から見て出生率と相関の高い独立変数は政策的にいじりにくいものばかり(都市に住む家族は子供の数が少ない、収入の高い女性は子供の数が少ない、など)だそうです。

要するにこの調査結果からは有効な政策的介入をどうあがいても導出しえない。客観的な少子化対策を提案しようとする経済学者、人口学者、女性学者の人たちは、まずこの厳然たる事実の前に、立ちすくむべきなのではないか。小一時間とはいわないにしても、とう問いつめたくなる思いである。

なので、少子化に抵抗するのではなく少子化しても大丈夫な社会を作る方向に進むべき、というのが赤川氏の主張。あと、男女共同参画社会の推進には賛同するが(科学的根拠がないのに)少子化問題をダシにするなとも。

二章までの話は「少子化対策=相関の高い独立変数を操作する」というものなのでそういう結論になるのですが、独立変数の値自体が動かせないなら相関を弱めたり強めたりするメカニズムをどうにかする、っていう政策提言はありうるんじゃないかと思いました。そのへんは三章以降みたい。

かつて宮台真司を評して、キャッチーなフレーズ(「終わりなき日常を生きろ」とか)を作り出す能力が素晴らしいと言っていた赤川氏ですが「子どもが減って何が悪い」もかなりインパクト大です。はてなでも読んでる人多そう。

*1:歴史社会学的な