視野が狭いのでこっちまだ読んでませんでしたよ。
で、これを20行でまとめたのがこれか。。。
◇結果を予測できず
▽内田樹(たつる)・神戸女学院大教授(仏現代思想)の話 現代の若者は、長い目で見た時、自ら取った行動がどのような結果をもたらすか、という未来を予測する能力が欠如しているのではないか。最近では、京都府宇治市の進学塾で、反抗的な態度を取った生徒を、先生である大学生が殺害するという痛ましい事件が発生した。目の前の快楽をただ得るために、一生、大きな不快を背負うということが理解できなくなっている。背景には「大衆社会化」がある。数人の集団が、自分たちの常識やルールを一般化して、社会にも適用しようとするもので、外の世界にまで想像が及ばなくなっている。恐らく今回、罪を犯した学生らには犯意すらなかったのではないだろうか。
京大元アメフット部員:婦女暴行 監督「人間として失格」
これって行数が足りないんじゃなくて、前半部分に余計な事書いてるのがまずいんでしょ。サブタイトル(これは記者が付けたのだろうけど)もミスリーディング。「数人の集団が」以降だけの方がまだよかった。
それにしてもズレてると思うけど。
彼らは学生たちの狭い社会の外側に「刑法」という上位規定によって規制されている社会が拡がっていることを(知識としては知っていても)、実感したことがなかったのである。
そこが問題じゃないのでは? 彼らは合意があれば合法ってとこはわかってる。何を合意ととるか(何が世間では合意と見なされるか)が非常識(彼らの中では常識)なだけでは?*1 だから僕は一昨日の日記で「視野の狭い人が「暗黙の合意」をアテにして事に及んではいけないという話」ではないかって書いたのだけど。
この件で角田さんからトラバが。
ところで、なんばさん曰く、「視野の狭い人が「暗黙の合意」をアテにして事に及んではいけないという話」。これは、私の「ネガティヴ・フィードバックのない状況、社会関係というのはやばそうだ」ということと通じるか。
アメフトではなくて「アメフット」
どちらかというとフィードバックなしの前向き制御がやばいという認識でした。この場合彼らが「パーティーに参加」を「なにされてもオッケー」のフィードバックだと思っているらしい(「パーティーとはそういうものだ」という供述あり)のもヤバいんだけど、そこから先だってフィードバックはあるはずなのにそれを尊重していない、というか最後はフィードバックできない(酔いつぶれている)状態で決定的な行為に及んでいるのがヤバい。
つーかそんな状態でやって楽しいんですかね。フィードバックないと楽しくないでしょ。ネクロフィリアみたいなもんですか?
トラックバック:
idトラックバック:
*1:もっともこのへんは裁判所の判断もかなり非常識、というか被害者に不利な判断になりがちだけど。