タダのランチはない

帰省先から父の形見のカメラ類を一部もってきたのだが。。。

  • MINOLTA DiMAGE 7Hi (2002年発売)
  • SONY DigitalHandycam DCR-IP7 (2001年発売)
  • PENTAX Optio S (2003年発売)
  • Nikon SB-16A (かなり昔)

DiMAGE 7Hi は帰省先にまともな電池がなかったので、起動確認せずに持ってきたのだが、こっちで電池を入れて起動してみたら画像が映らない。液晶表示は生きているのだけどカメラからの画像が映らず真っ暗。時折真っ白なノイズ。試しに撮ってみたけど真っ暗。CDD壊れてるぽい。修理したいが保証書が見当たらない。修理センターの自動見積もりによると修理代 21,520 円。中古の相場は3万円台。。。むむむ。

DCR-IP7 は MICROMV カセットのやつ。調べてみたら MICROMV カセットは絶滅寸前のようだ。付属品のビデオケーブルがないので、本体の液晶画面でしか見れない。これは VMC-15FS でいいのか? 対応機種には載ってないが。店で2千円弱売ってる。iLink でパソコンにも取り込めるけど別売りのパソコン編集キットが必要。元々のキットは製造終了だけど DPCK-IL30 でいいのか? これも対応機種には載ってない。これは店で1万円弱で売っているようだ。

Optio S はバッテリー充電器が見つからなかった。これは別売りのやつ(K-BC8J)が店で4千円ほどで売ってる。

最後の SB-16A は Nikon F3 用のフラッシュで、生産終了品。F3 はホットシューが特殊なので普通のフラッシュがつかない。変換カプラはあるけど高い(AS-17。ヨドバシで 12,600 円。安いのはTTL自動調光ができない)。というわけでこれが使えるとかなり嬉しいわけだが。。。使えたみたい。電池室に液漏れの跡があって汚れてたのでダメかと思ったけど。TTLも効いてるぽい。まあ現像してみるまでわからんけど。

というわけで、これらを使い物にするには4万くらい追加投資が必要。特に DiMAGE 7Hi は微妙だ。

7Hi の CCD 故障って、、、

これか!? うちのはスジの方向が横方向で、色は付いてなかったが。

これだとしたら保証書なしでも無償修理してもらえるのかなぁ。休み明けに聞いてみるか。