2010-01-01から1年間の記事一覧

岩手17歳女性殺害事件

先日亡くなったジャーナリストの黒木昭雄氏が追っていた事件。気になったのでメモ。 岩手17歳女性殺害事件をご存知ですか? 2008年7月1日、岩手県川井村田代を流れる松草沢で、当時17歳の女性の絞殺体が発見され、その翌日、知人の男が、三陸海岸の…

まだまだ

すみません。体調が悪いのと意外と早く次の仕事の山場が迫ってきてしまって余裕がないです。リフレと歴史修正主義の話のお返事は、もう少し、ではなくかなり先になります。あと、物議をかもした学校の「いじめ」と民族差別の話を先に書きます。書くと言って…

そろそろ

やっと仕事が一区切りついたのですが、もう少しお待ち下さい。 idトラックバック: Twitter / @kokogiko 佛の道ブログ - ダライ・ラマ14世師と毛沢東・中国初代国家主席との... Twitter / @mittaso arkanalの日記 - 今週の週刊東洋経済 世界VS中国

お詫び & 「歴史認識を持とう」について

9月半ばから時間がとれると言ってましたが仕事終わらないので9月末まで無理です。。。さて、金子洋一氏に投票した件(2) のコメントで「sadamasato さんのコメントにある論点の一部については後ほどエントリの追記の形でコメントさせていただきます」としてい…

iPod にモノラル再生オプションがある件

色々積み残したまま更新するのも気が引けるのですが、うれしかったので。iPod nano (5G)のイコライザの設定をいじろうと思ってメニューの「設定 - 再生」を開いたら「モノラルオーディオ」なる設定を発見。これ、ひょっとしてステレオ音源をモノラル化して左…

金子洋一氏に投票した件(2)

色々流れをぶった切って悪いのですが、前回のエントリ(金子洋一氏に投票した件)を書いた理由や、僕が何を前提に判断し、行動しているか、というあたりを明示しておこうと思います。流れに沿った部分(コメントの返事とか)は、また後ほど対応したいと思います…

Re: 私的総括

甲虫ブログ: 私的総括 へのお返事。割と私的な事だし今後参照するかもしれないので、こちらに書きます。別に政治に限った話じゃなくて、例えばですね、Windows 最悪とか言ってる人に、じゃあオマエが今からプログラミング学んで OS 作れよ、とか言うのは、批…

金子洋一氏に投票した件

まず、僕は先日の参院選で「リフレ派として金子洋一氏に投票した」ということを公言していました。ところが最近金子氏が不穏なツイートをしたせいか、リフレ派そのものにも非難が。応答責任をあまり果たせない状況ですので、黙っていようかとも思ったのです…

TODO

色々積んだままになっててすみません。 積み残し、こんな感じでしたっけ? 口蹄疫とEMの問題 比嘉氏の勝利宣言みたいなのが出てるそうですがまだ読んでません… 東原伝説はイジメか問題 イジメではないという立場なんですが納得されないようなので。 ノーマ・…

高木徹『ドキュメント 戦争広告代理店〜情報操作とボスニア紛争』

ドキュメント 戦争広告代理店〜情報操作とボスニア紛争 (講談社文庫)作者: 高木徹出版社/メーカー: 講談社発売日: 2005/06/15メディア: 文庫購入: 28人 クリック: 241回この商品を含むブログ (167件) を見るもっとセンセーショナルないかがわしい感じの本か…

リフレはインフレを起こすことが目的ではない

はてブで id:perfectspell さんとリフレ政策についてやりとりがあったので、まとめつつ続きを。2008年に物価が上がったけど、景気は上向かなかったけど、リフレってホントに効くの? という話から。 perfectspell "インフレだとお金を使いたくなる"は実需あっ…

間違った時の作法

以下は確立された作法というわけではなく、個人的にこうあって欲しいというものです。 再編集可能なコンテンツの場合 一般的なWebサイトやブログなど、内容を後から修正できるメディアの場合、間違いがあったこと、どこが間違っていたか、が分かるように修正…

なぜ YouTube はセーフで Winny はアウトなのか

先日の朝まで生テレビで日本では新興ITビジネスの芽が出ないという文脈で「アメリカでは YouTube はセーフで、日本では Winny はアウト、それが問題」というような話が出たらしい。番組は見ていなくて発言や文脈の詳細はわからないのだが、ネットに書き込ま…

建国記念の日

第二条 「国民の祝日」を次のように定める。 元日 一月一日 年のはじめを祝う。 成人の日 一月の第二月曜日 おとなになつたことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます。 建国記念の日 政令で定める日 建国をしのび、国を愛する心を養う。 春…

flickr のアクセス制御

以下は自分で試して調べたメモなので仕様としてどうかは未確認。 基本: 画像そのものは public flickr のアクセス許可は写真を表示するページに対するもので画像そのものにはアクセス制御がない。private な写真でも画像の URL に直接アクセスすれば見えてし…