連帯と責任

2ちゃんねるで見られる連帯運動によって得た果実は分け合うけど連帯責任は負わないという態度に対する批判。

僕は小林よしのりが『脱正義論』で理想とした「個の連帯」には肯定的なんだけど、「あくまで個人の集まりで組織ではない」というのが連帯責任を逃れる言い訳に使われる、あるいは逆に責任を感じるがゆえに組織の論理に飲み込まれてゆくのが運命だとしたら、やはり「個の連帯」は幻想なのか、少なくとも「素人にはおすすめできない」類のメソッドなのか、と思ったり。

ちなみに2chにも連帯責任を負うべきという意見はあります。でも2chアーキテクチャがそれを実効性のあるものにできないわけです。僕は昔 [id:rna:20050106#p3] の件で、ハン板に、以下のような要望を書き込んだことがあります。

せめてまとめサイト作る人くらいはトリップ付きで参加、
サイトには連絡先を明示(メルアド貼るの怖いなら常駐スレへのリンクとか)する、
っていうのを慣習化して欲しいかなと。。。

それに対する返事はこれ。

スレ住人の総意でまとめたわけじゃないのは、このスレを読んでいればわかりますね。
もし「ハン板」に対して、ということでしたら、お互い顔も連絡先も知らないハン板で
上記のルールを徹底させる方法も提案してください。 

それを考えるのも実行するのも君たち「住人」の責任じゃないのかよ。。。

あんまりなのでその場ではスルーしましたが、敢えて答えるならそんな方法はありません。それでいいの? それで2chで社会運動なんてできるの? ってことですよ。

2ch では*1「住人」をコントロールする手段が限られていて誰かに何かのルールを徹底するというのは極めて困難です。ルール違反する奴に対しては皆が責任を持って制裁すれば(晒し上げ、個人情報暴き、突撃して荒らすなど、お馴染みのやり方で)いいんですけど、じゃあその制裁というルールはどうやって徹底するんですか? という話になってきりがないわけです。


*1:2chに限らず放任主義的匿名掲示板ではどこもそうだけど。