「行きすぎたジェンダーフリー教育」は都市伝説?(その2)

[id:rna:20040827#p2] についてコメント、トラバ等頂きましたので簡単にまとめておきます。

男女混合騎馬戦: これは小・中学校で実例があるそうです。uneyama さんの見た例では小学校でハチマキではなくて帽子をとりあう形式。騎馬自体は男女別のよう。中学校でも例があります。

http://www.ginzado.ne.jp/~km7tnjh/event2002/event2002-5.htm

写真からは判別しづらいですがこちらは男女混成騎馬のような。

林道義氏の「男女の肌と肌が触れあうような」という記述があったので、僕は男女混成の騎馬を問題にしているのかと思ったのですが、批判する立場の人は女子と男子が騎馬戦する事自体、さらには女子が騎馬戦することそのものを問題視しているようです。

僕の意見としては、男女混成騎馬は女子が嫌がる場合があるのではないか、それを強制するようならまずいかなと。しかし、そういう例ってあるんですかね。あればそれをもっと前面に出せばいいと思うんだけど>反ジェンダーフリーな人たち。でも性的役割分業を強制したい立場からは強制が問題だっていう指摘はできないのかな?

また、中学校以上で顕著になる男女の体格差まで無視するようだと、第一に競技として不公平だし、「男は強い、女は弱い」「強い女は特殊」みたいな感性の形成を助長しそうでフェミ的な立場からも問題あるような。まあ、競技の運用上の工夫でカバーできそうですけどね。


男女同室着替え: jouji_2_99 さんによると中学校で実例があるとのこと(参照:[id:jouji_2_99:20040902])。ただこれはジェンダーフリー教育の一環として実施されてるわけではなく、女子の自主的判断でやっているという認識でいいんですかね?

  • 予算等の制限から十分な更衣室を用意できない(先輩優先で後輩は待たされる)
  • Tシャツ/短パン等の事前着用で自衛している
  • 当の女子が気にしない(更衣室に行く面倒さ > 男子に見られる恥ずかしさ)

という感じでしょうか。恥ずかしがらないというのは街にいるギャルの様子を見てるとわかる気が。奴らの行儀の悪さは半端じゃないし。股開いて座ったり電車で靴下はきかえたり。しかし、下着が見えなくても「着替えを見られること」自体に抵抗がありそうなものだけどそれもないのかなぁ。*1

ということでこの二つに関しては「都市伝説」というのは言い過ぎみたい。でも微妙に違う話が流布していて、我田引水的に引き合いに出されてるのは確かかと。


*1:というか僕が高校の頃にはあった気が。体育祭の時ブルマの上からジャージをはく、という程度の着替えだけど運動場の隅の木陰でこっそり着替えてました。木陰と言っても普通に見える場所ですが。でもそれを写真に撮ったらちょっと怒られました。