メディアと市場原理

まとまらないけどメモ

  • http://bewaad.com/2007/04/16/75/
  • ↑メディアが世論を誘導してるんじゃなくて、世論の変化に合わせてメディアが「より売れる情報」に品揃えをシフトしてるだけなんだ、みたいな話。
  • 要するに市場原理なんですよ! と
  • でも、ほんとにそうかな?
  • 日本のメディア、特に地上波テレビ放送と全国紙、そんなに競争してる? 新規参入はほぼありえないし。
  • 視聴率競争はある。でも、視聴率って視聴者のニーズを本当に反映してる?
  • (2ch のスレッドフロートは本当にみんなが読みたいスレが上に来てる?)
  • 売り手と買い手に情報格差があると、買い手が欲しいものが一番売れる、という状態にはならない。
  • 極端な場合、売り手が情報を独占していれば売り手が売りたいものが一番売れる。
  • 「真実」へのニーズは決して低くはない。ていうかみんなウソは大嫌い。
  • でもバレなきゃウソの方が売れるよ? あるある、とか。
  • ウソを暴く! ってのも刺激的で売れるけどね。
  • でもそれがウソでも売れる。買ってはいけない、とか。
  • 日常感覚では見通しにくい情報はメディアを通じてしか得られない、とまではいかなくても、リアリティのかなりの部分がメディアの情報で構成されうる。
  • 見通しにくい情報というのは、確率は低いけど当たるとデカい何か(犯罪とか自然災害とか)とか、そもそもスケールがでかすぎる話(国際政治とか歴史認識とか)とかなんとか。
  • えーっと、結局なにがいいたいかというと。
  • なんだっけ。
  • 情報の受け手の選択には受け手の意志の何が反映されているかということ。
  • そして情報の送り手は何が反映されていると思っているかということ。
  • この二つがズレてると、パイこね変換的にカオスが生まれて、誰一人望まない未来が。。。
  • という、お・は・な・し。
  • 悲観的に過ぎますかね、そういうの。google についても似たような事言ったけど。

関係ありそうななさそうな何か:



トラックバック: