Re: 2つの猥褻その他

また児童ポルノの話ですが。。。

角田さんからの反応。

やはり、「児童」とその上の青年(大人)との境界が何歳なのかというのはややこしい問題だ。なんばさんがあれこれと思案しているが、この論じ方だと、結局は人それぞれでしょということになって、決着は望めないのではないかとも思う。
2つの猥褻その他 (Living, Loving, Thinking)

まあ、少年法でも児童福祉法でも労働基準法でも年齢で線引きするのは当たり前に行われてるわけで、常識的に考えて「人それぞれ」で済むわけないじゃんとは思うのですが、せっかくなので色々考えてみます。

「人それぞれでしょ」というのは「価値観は人それぞれ、それゆえ個人が自己責任で自己決定すべき」というような文脈で使われることが多いですが、自己決定能力があるかないかという話で「人それぞれでしょ」で済ますのは単に誰も責任をとらないということです。子供を守るのが社会の責任だとしたら、どこかで無理矢理にでも決着をつけるしかないです。

年齢で線引きせずに、本人以外の誰かが自己決定能力があるかないかを個別に判断すればいいじゃないかという話もあるかもしれません。しかし、誰が判断できるのか?

まずは親権者が、ということになるかと思いますが、親が子供の性を管理するというのは抵抗があります。いずれにせよ、親が「お前には性的自己決定能力はない」と言っていつまでも子供の性を制限することは認められないので「何歳以上は自己決定能力があるとみなす」という線引きは結局必要になります。

判断が恣意的なのがいけないのなら、客観的な基準で判断すればいいでしょうか? 児童が試験をパスすればOKとか? でもどんな試験をするのやら。技術者の技能試験を例にとると、仕事で使える技術者かどうかを判断するには、××試験合格というのよりも、実務経験×年の方がアテになるという実感があります。社会で通用するかどうかみたいな総合的な能力を判断するには、試験よりも年齢の方がアテになる気がします。