社会

イデオロギーについて

ブクマコメントだけじゃ誤解されるかもと思ったので。 洪 「反日」は単純な感情ではなく、イデオロギーによるものだと気付くべきです。もし「感情」なら、戦後60年以上もたっているのだから、薄れて整理されて当然でしょう。そうならないのは、これが感情…

超人の超人による超人のためのサービス

Web の世界で先端的で革新的なサービスというのは単に人々のニーズに応えるだけではなく、人々のライフスタイルや世界観の変更を迫るものだ。典型的なパターンとしては情報格差を平準化し、人々をよりクリエイティブな面での競争に追い立て、さらなる革新を…

非モテミソジニー

タイトルは林檎ジェネレーターで作りました(嘘)はてブのやりすぎで言いたい事を100文字で言い切る事にすっかり馴れてしまい、むしろ100文字以上は書けない淫らな体になりつつある今日この頃ですが、さすがに色々誤解を招きそうな気がしてエントリを起こして…

毎日新聞問題について。

まず、昨日触れた「買春指南記事」の件について僕の見解を簡単に。Wai Wai の記事は基本は児童買春する方法を紹介した記事だと思う。児童買春を避けてセックスするための記事と読めなくもないのかもしれないけど、真っ直ぐに読むとそうは読めないのでは? い…

身内の恥を世間に晒すと非難される

痛いニュース(ノ∀`):毎日新聞、「小額で日本の少女を買春する方法」を紹介。海外大手サイトに掲載 で、こんなブクマコメントを書いたのだけど、 [web][media]大元のSPA!を非難する人がいないのはなぜ? SPA!はそういう雑誌という認識だから?/小学生新聞の件は…

歪んだ愛

チベット式にこんな I LOVE TIBET Tシャツの紹介が。 超中華「I Love Tibet!」Tシャツ (チベット式) ぱっと見かっこよさげですが、よく見るとハートが中国の国旗になってる。さらによく見ると「But I Hate Dalai Lama」って。。。ほんとにこんなのあるのかよ…

「抗議行動」を越えて

チベット危機関連でいわゆる「抗議行動」とはベクトルの違う運動についてご紹介。どちらも昨日のエントリ聖火リレー、日本ではどうする?のコメント欄で教えていただいたものです。 「聖火リレーでチベットを応援しよう」オフ会 http://www8.atwiki.jp/winwin…

「水伝」が道徳的になぜダメか

先日のエントリに書いた「道徳的にもなぜ人に優しくするべきなのかを考えさせるという意味では完全に的外れ」という点について。「なぜ人に優しくするべきなのか」に道徳的に答える場合は、相手の気持ちを考えようと共感性に訴えたり、社会関係を円滑に保ち…

聖火リレー、日本ではどうする?

北京オリンピックの聖火リレー、ロンドンとパリではチベット支持者の激しい抗議行動で大騒ぎになっているけど*1日本ではどうするべきだろう?ロンドンとパリのあの大騒ぎは市民革命の地にふさわしいやり方とも思えるのだが、日本ではどうか。欧米の真似ではな…

Google Maps で見る南京

南京事件の現場となった南京城とその周辺の地図を Google Maps で作ってみました。場所のスケールを実感するのを目的に作ったものであまり書き込んでませんが、南京城の範囲と国際安全区の範囲がわかるようにしてあります。*1 南京城とその周辺 Google Maps …

『水伝』についてココロ社さんにマジレス

「考えない勇気」を持てば、頭がスッキリ! (ココロ社) なにげに周到に予防線が張ってあるので、文字通りに読めばあまりツッコミどころはないのだけど、一応。ココロ社さんの主張は要するに、命題の真偽(結論)が我々の行動を変えないならその命題は考えるに…

フリー・チャイナ!!

フリー・チベット!! と言っても自治路線でいくなら中国自体に自由がなければ非現実的。しかし、今の中国にあるのは檻の中の自由だけだ。 中国黒竜江省チャムスの裁判所は24日、「五輪より人権を」と訴え、北京五輪に反対する1万人余りの署名を集めた同省…

新華社通信が必死過ぎる件

livedoor ニュースが新華社通信の記事を配信しているのだけど、このところチベット関係の記事が凄い。いや酷いと言うべきか。 大規模な保護活動により大きく花開くチベット文化 (3/29) ラサの暴動、若い女性5人が生きたまま焼き殺される (3/28) チベット族自…

大丈夫かダライ・ラマ?

ちょっと一線越えた発言に思える。。。 チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世は29日、ニューデリーで記者会見し、チベット騒乱について「数百人の中国人兵士が僧侶の格好をしていたと聞いた」と発言。「僧侶が暴動を始めた」とする中国側の主張を念…

ホリプロ社長の年度末大放談について

物議をかもしているこれ、 「日本のコンテンツ、ネットのせいで沈む」とホリプロ社長 (1/2) (ITmedia News) ツッコミどころ満載の一方で、ある意味まともな事も言っているのだけど、それもなんかズレてる気がするんだよね。kanose さんも言うように、堀社長…

坊主憎けりゃ

はてな村に引っ越してきた bewaad さん。*1 「五輪前 どうにも邪魔な 生き仏」は中国への当てこすり以外の何物でもありますまいと思うのですが、朝日が掲載したからにはダライ・ラマを真に邪魔者扱いするものだと解する人も少なくないようで。そのような朝日…

開会式だけボイコット

invictus [国際社会] 開会式のボイコットはメッセージとしてアリかなと思いました。 はてなブックマーク - オリンピックをボイコットすべきなのか - 児童小銃 確かにそれなら選手団がその気になれば可能ですしオリンピックそのものを妨害するわけでもないの…

ダライ・ラマと非暴力主義

ダライ・ラマは「暴力的デモが続くようであれば、わたしは引退する」と表明したうえで、「中国内外におけるチベット人の暴力行為に、断固反対する」と付け加えた。チベット暴動、ダライ・ラマが再び引退を示唆 (AFPBB News) ダライ・ラマ14世がこのような強…

(´・ω・)チベットヒドス

チベットヒドスといえば、こんなのがありました。日本で初めてダライ・ラマ自叙伝の完訳を出した木村肥佐生氏は、日本ではトップクラスのチベット通でテレビでお馴染みのペマ・ギャルポ氏の師でもありました。なんでそんなにチベットに詳しかったのかと言えば…

オリンピックをボイコットすべきなのか

チベット危機に関連して北京オリンピックをボイコットせよという人がいる。気持ちはわかるが、それがチベットの人たちの利益になるのかどうかよくわからないでいる。オリンピックを政治の道具にするなみたいな意見があるが、政治の問題ではなく倫理の問題と…

チベット危機: 胡錦濤主席にはがきを送ろう!

アムネスティ・インターナショナル・ジャパンが日本政府と中国政府にチベット危機の解決を求める運動を始めました。 チベット人の人権と権利の尊重を! (amnesty international Japan) 中国政府に対する運動は「はがきアクション」というもので、要するに胡…

ダライ・ラマ自叙伝より: チベットの法的地位について

中国政府の主張の詳細はよく知らないのですが、チベット側の主張はこうです。 そこで、今、簡潔に述べた歴史を要約すれば、チベットは、何世紀にもわたって、中国と相互尊重の関係を享受してきた、明らかに別個の古い国家である。中国が強大で、チベットが弱…

チベット危機について

情報が錯綜してて何が起こっているのかわからないが、海外メディアや外交官までを締め出し、YouTubeを遮断して現地からの情報発信も妨害しておいて一方的な主張をする中国政府の態度からしてかなりヤバいことが起こっているとしか思えない。チベット暴動とか…

動物愛護法と児ポ法改正

個人的には動物愛護法を連想しました。」 * 動物の愛護及び管理に関する法律 (http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S48/S48HO105.html)「以前からあの法律の性格が相当慈悲深いというか、倫理の範疇に踏み込んでいるところには惹かれておりまして、法律には疎い…

単純所持規制について(未遂)

考えがまとまっていないが、とりあえず増田さんの記述に勝手にお返事。 今後、単純所持も禁止となると、後世に日本の性風俗史(少なくともその一部)を復元する際、もう史料は関係者の記憶くらいしかないんだなあ。いくらオーラル・ヒストリーが注目され始め…

大人のための有害情報規制について

昨日の一休さんメソッドはあくまで風刺というかレトリックで、そのまま批判として機能するものではない。というのは、日本ユニセフ協会等が「こどもポルノ」*1の規制を訴える理由は、それが子どもに対する性的虐待を助長するから、というものだからだ。この…

一休さんメソッド

民主党の神本美恵子参院議員は、近く同党内に作業チームを立ち上げ、児童ポルノ問題について具体的な協議を始めると説明。「単純所持の違法化と、架空のものが大きな論点になるだろう。ゲームの中で児童はひどい虐待を受けており、しかも児童は『虐待を受け…

Amazonほしい物リストの件

なあみんな、まとめサイトにリンク張るのやめないか? 実名晒しに荷担したくてあえてやってるんでしょうか?

ポルノ規制論について

ポルノを見ると性欲が刺激されて性犯罪に及ぶという理屈は、刺激を受けると男はサカリのついた犬みたいに我慢できなくなる、少なくとも一部に、しかし少なからぬ割合で、そういう人がいる、ということを前提としている。だから連帯責任みたいに一律禁止とい…

新しいタグ [安心ちゃん] を開発しました。

リスク感覚の麻痺した「○○の安全・安心」政策を揶揄するためのタグです。 共起確率の高いタグは [衛生] [治安] など。