2007-01-01から1年間の記事一覧

みえないものがみえてしまう

buyobuyo さんからトラバ。 飛蚊症 飛蚊症は僕も経験あるんだけど、と思ったらなんか少し違うな。「こんな感じのもの」ということだけど、そう、こういうのも視たことはあるけど、もっとこう、無数の鋭い光点がうにょうにょーって駆けめぐるようなのかと思っ…

歯車

閃輝暗点を調べた時にあちこちで触れられていた芥川龍之介の小説『歯車』を青空文庫からダウンロードして携帯で読む。これがケータイ小説か! (違う)1ファイル形式なので途中から読み直すのがえらく面倒で、まだ半分しか読んでないけど歯車が出てくるシーンは…

夢の中で

日銀が利下げをする夢を見たのだけど、本当はアメリカの話だったらしいと今気付いた。つけっぱなしのテレビから流れたニュースに刺激されたらしい。

閃輝暗点

昨夜会社で仕事をしていたら突然視界中央の文字が見えにくくなった。ちょうど太陽光がガラスに反射したのを見てしまって目の奥に小さな残像ができて視界に被っている時のような感じだが何かが微妙に違う。直前に何か光を見たような気はしたのであたりを見回…

有意差について

あと、この件だけじゃないんだけど、以前にもいろいろな研究を紹介したら、なにかと「有意差はあるのか」という反論が出てくるんだけど、有意差がないのに学術誌で発表できるわけがないじゃん。社会科学の研究でも、その程度の統計はみんな当たり前にやって…

やっと

あとで書く、にしていたシベリア抑留者について(3)をアップしました。このシリーズは後二回くらい続ける予定。

すみません

「シベリア抑留者について(3)」は資料の読み直しが終わらず(まだ70%くらい)ちゃんと書けてません。ばたばたしてるのでまだ少し時間がかかります。なんとか9日までには書きたい。読み返し二回程度で書くのは無謀な気もするけど。。。

シベリア抑留者について(3) : 虐待の記憶

シベリア抑留者に課せられた過酷な強制労働は客観的に見れば戦争犯罪(捕虜虐待)である。捕虜の虐待というと最近で言えばアブグレイブ刑務所の事件のような、拷問を伴うようなサディスティックな行為というイメージがあるが、シベリア抑留での捕虜虐待はむし…

スチュワート・L・ユードル『八月の神話』

八月の神話―原子力と冷戦がアメリカにもたらした悲劇作者: スチュワート・L ユードル,Stewart L. Udall,紅葉誠一出版社/メーカー: 時事通信社発売日: 1995/07メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 5回この商品を含むブログ (2件) を見る 久間防衛相の「しょ…

未来は僕らの手の中?

「未来」って、なんだろう (NWatch ver.X) まず「社会基盤」と聞いて経済的なものしか思い浮かばないのはどうかと思うのだが*1それはそれとして。財を奪い合うゼロサム社会は君にとって「未来」じゃないと言うのなら*2、なおさら経済成長は必要じゃん? とは…

シベリア抑留者について(2) : 抑留者の性

軽い(?)ネタから。一部の抑留者はそのへんの非モテ諸君よりはずっと恵まれていたかもしれない。もちろん、性的な意味で。まずこの絵を見てくれ。こいつをどう思う? 逢うは別れるの常とか、つらい別れになった戦友もいたようだ。ドスビターニア(さようなら)…

シベリア抑留者について(1)

去年宿題にしてから随分経つが、結局手記を4人分と、本を一冊(の、まだ2/3くらい)しか読めていない。手記の類はせめて10人分くらい読んでから何か書こうと思っていたが全然余裕がなくていつになるかわからないのでこのへんで軽く思った事とかを書いていこう…

自分はもうこれ以上は生きられない、というところから5回くらいは逃げ切れる気がする

だから死ぬな。↑これ と、これを見て思ったこと。正直言うと5回は言いすぎかも。3回くらいですかね。。。 元ネタについては、 生きるために仕事をしてる人(僕とか)と、仕事のために生きている人(命をかける価値があると思う仕事にめぐり合えた人)とではとら…

OnSheet 使ってみた

net

表計算のワークシートをWeb上で編集/保存/公開できるインフォテリアのサービス。 ブログに埋め込んで公開できるというので試しに使ってみたけど iframe 必要てことではてなでは無理? → 無理だった。リンクにて。 OnSheet のワークシート by user/rna.10代・2…

はてなスターについて

よくわからないので使っていませんが、はてなブックマークについても似たようなことを言っていたのでいつかつかうかもしれません。とりあえず今思うのは、はてなスターとは、はてブ等でそこそこ注目されたり言及されたりしているにも関わらず「友達」のいな…

犯人は男?

「おや、手帳を貫通していますね。犯人はかなり腕力のある人間のようですね。」 「ということは、犯人は男だと考えて間違いないだろう。」 涼宮ハルヒの憂鬱 - 孤島症候群 後編 いや、それはどうかな。 「imagination of EVANGELION」--「ロンギヌスの槍」展…

宮沢賢治が殺人者な件

特に感慨はない。しかしながら、浜田幸一のコメントは〈愛〉がこもっている。因みに、浜田幸一は「宮本顕治」と宮沢賢治を間違えたのではなかったっけ。 河合隼雄と宮本顕治(Living, Loving, Thinking) 「宮沢賢治は殺人者だ」とか言ってたのを国会中継で見…

「たましい」に悪い

先日、ニューシング(newsing)を見ていたら、ショッキングなニュースがピックアップされていた。18才の女子学生が、学費のために処女を売るというのだ。価格は1万ポンド。ホテルから持ち帰ることのできる水準にしたとのことである(参照リンク)。 これにつ…

「なだめる左翼」の可能性

宥める左翼 (sociologbook) 「煽る左翼」から「宥める左翼」へ。保守的であるというのは現状の社会が現実に回っていることを重視して変化を避けるということだと思っているのだけど、今時の「保守」は現状肯定じゃなくて現状否定(幻想の過去の肯定)の傾向が…

「ユーザ体験原理主義」について

あるユーザ体験が多くの人に求められているなら、社会経済のシステムや技術的な基盤はそれに合わせて振り回されるべきだと私は考えている。 rimoやYouTubeを批判するとしたら、批判する人はそれに対抗するようなユーザ体験を提示すべきである。もしくは、そ…

近況

映画やアニメのDVDを借りてきて見ています。 『フォーガットン』 途中からの展開にビビった。サイコサスペンスかと思ったら。。。 『涼宮ハルヒの憂鬱(0,1,2,3)』 途中からの展開にビビった。学園ドラマかと思ったら。。。『フォーガットン』先に見たので免…

「疑う」を疑うことについて

北田暁大 「『メディアを疑うこと』を疑うこと 」 正直何を言いたいのかよくわからない。いや、言いたいことはなんとなくわかるのだけど、それでどうしろと? みたいな思いに駆られるので北田氏の意図はあまり意識せずインスパイアされたことだけ書く。 「メ…

石川元『隠蔽された障害』に対する遺族の反論

山田花子『自殺直前日記』/石川元『隠蔽された障害』で紹介した『隠蔽された障害』は同エントリでも紹介したように山田花子の両親から抗議を受け絶版になっている。伊藤剛さんのエントリ『隠蔽された障害』が絶版になった理由に抗議の内容の一部が紹介されて…

IPアドレスとプライバシー

web

以下のサイトを見て思ったことをつらつらと。 初心者向け:IPアドレスから個人情報はどこまでわかるか?(二月のかもめ。) IPアドレスの公開が脅迫的言動と見なされるか?について(ARTIFACT@ハテナ系) いわゆるIPアドレス晒しは限られたケースを除けばやるべき…

笑った

笑い事ではないのだけど、、 カエルなど両生類に感染し、絶滅などの危機を引き起こす恐れのあるカエル・ツボカビ症が、国内で野生のウシガエルなどにも感染していることがわかった。 ツボカビ症、国内野生種も ウシガエルから確認 ↑これのブクマコメント↓

秘密の青い鳥はどこにいる

先日の武田徹を DIS った記事に関してツッコミが。 http://d.hatena.ne.jp/strange/20070603#p5 なるほど。まあ、文章の75%が「不適切な例示」だと見るか、25%の「主旨」が意図した通りの内容になっていない(偶然穏当な内容になってしまった)と見るべきかは…

対人地雷こそ史上最強の「レジスタンス」…!

クラスター爆弾も可。元ネタ: 武田徹ウィニーこそ史上最強の「ジャーナリスト」?(NBonlie)無差別に人を傷つける仕組みが、その無差別さ故に時には悪を討つとしても、そんなものを賞賛する馬鹿はいない。 Antinny 等の暴露ウィルスの性質を知らない 個人のプ…

近況

新 MacBook (白)買った。はじめての Mac。重い。重いよこれ。物理的に。 MacBook 用に無線 LAN もはじめて導入。適当に買ったBUFFALOの無線ルータ、マニュアルもソフトもWindows前提で結構戸惑った。 かかとの調子はあまりよくない。 国境なき医師団から領収…

また「再犯者率」か!

梅太郎さんところで草薙厚子とかいうジャーナリスト(?)がまた「再犯者率」を「再犯率」と勘違いして不安を煽っていることを知る。 17年の少年の凶悪事件の再犯率は61%となんとも高いということを大人たちは忘れてはいけないでしょう。 [草薙厚子の“のほほん…

新しいタグ [だれか読んで] を開発しました

[あとで読む] を越える最強のタグ [だれか読んで] を開発しました。[だれか読んで] タグとは「だれかボクのかわりに読んで中身をかいつまんで教えてよ」という意思表示のためのタグです。英文記事や学術論文などをブックマークする際に使います。[あとで読む…